“Cultivating the Ocean: Reflections on Desolate Life and Oyster Restoration in Hiroshima” (in Nurturing Alternative Futures: Living with Diversity in a More-than-Human World, edited by Muhammad Kavesh and Natasha Fijn), book chapter
Oxon and New York: Routledge
「マルチスピーシーズ民族誌」 (標葉隆馬・見上公一編『入門 科学技術と社会』)
京都:ナカニシヤ出版
Curing Lives: Surviving the HIV Epidemic in Ethiopia
Palgrave Macmillan
アートの根っこ:想像・妄想・創造・捏造を社会へ放つ
京都:晃洋書房
金融人類学への誘いーートレーダーの日本と夢の終わり
水声社
City, Environment, and Transnationalism in the Philippines: Reconceptualizing “the Social” from the Global South
Oxon and New York: Routledge
身心変容と医療/表現:近代と伝統
東京:日本能率協会マネジメントセンター
環世界の人文学:生と創造の探究
京都:人文書院
Nuclear Compensation: Lessons from Fukushima
Evanston: Northwestern University Libraries
「知的財産をめぐる人々の意識の醸成ー現代人類学の視点から」『知財のフロンティア1: 学際的研究の現在と未来』(田村善之・山根崇邦編)
東京:勁草書房
新型コロナウイルス感染症と人類学――パンデミックとともに考える
東京:水声社
グローバリゼーションとつながりの人類学
七月社
食う、食われる、食いあう マルチスピーシーズ民族誌の思考
東京:青土社
「工業型畜産における人間-動物の労働」(奥野克巳+近藤祉秋+ナターシャ・ファイン編『モア・ザン・ヒューマン マルチスピーシーズ人類学と環境人文学』、pp. 57-77)
東京:以文社
『不確実性の人類学:デリバティブ金融時代の言語の失敗』
東京:以文社
Ethnographies of Development and Globalization in the Philippines: Emergent Socialities and the Governing of Precarity
Oxon and New York: Routledge
文化人類学の思考法
京都:世界思想社
トラウマを共有する:トラウマ研究2
京都:京都大学学術出版会
平和を生きる日米人形交流――渋沢栄一とシドニー・ギューリックの親交からキッズゲルニカへ
世織書房
Toyokazu, Ihara
No More Nagasakis: Interfaith Action toward a World without Nuclear Weapons.
Hirokazu Miyazaki and Xavier Riles Miyazaki, trans.
Ithaca: Cornell University Press
知的所有権の人類学:現代インドの生物資源をめぐる科学と在来知(第47回澁澤賞)
京都:世界思想社
"Making 'Pluralistic' Health Systems: Documentation of "Folk" Ayurvedic Knowledge" in Arima Mishra, ed., Local Health Traditions: Pluralism and Marginality in South Asia
Hyderabad: Oriental Blackswan
「自然と知識:環境をどうとらえるか?」『文化人類学の思考法』(松村 圭一郎・中川 理・石井 美保編)
京都:世界思想社
トラウマを生きる:トラウマ研究1
京都:京都大学学術出版会
"Temporalities in translation: The making and unmaking of 'folk' Ayurveda and bio-cultural diversity" in The World Multiple: The Quotidian Politics of Knowing and Generating Entangled Worlds
Oxon and New York: Routledge
Hirokazu Miyazaki and Richard Swedberg, eds.
The Economy of Hope
Philadelphia: University of Pennsylvania Press
"Infrastructural Inversion and Reflexivity: A 'Postcolonial' Biodiversity Databasing Project in India" in Infrastructures and Social Complexity
Oxon and New York: Routledge
「社会的なもの」の人類学—フィリピンのグローバル化と開発にみるつながりの諸相
明石書店
動物と出会う I:出会いの相互行為
京都:ナカニシヤ出版
世界の手触り:フィールド哲学入門
京都:ナカニシヤ出版
Nagasaka, Itaru & Asuncion Fresnoza-Flot eds.
Mobile Childhoods in Filipino Transnational Families: Migrant Children with Similar Roots in Different Routes
Palgrave Macmillan
プシコ ナウティカ:イタリア精神医療の人類学
京都:世界思想社
自然学:来るべき美学のために
京都:ナカニシヤ出版
身体化の人類学:認知・記憶・言語・他者
京都:世界思想社
Arbitraging Japan: Dreams of Capitalism at the End of Finance
Berkeley: University of California Press
希望という方法
以文社
医療環境を変える:「制度を使った精神療法」の実践と思想
京都:京都大学学術出版会
The Method of Hope: Anthropology, Philosophy, and Fijian Knowledge
Stanford: Stanford University Press
“Cultivating the Ocean: Reflections on Desolate Life and Oyster Restoration in Hiroshima” (in Nurturing Alternative Futures: Living with Diversity in a More-than-Human World, edited by Muhammad Kavesh and Natasha Fijn), book chapter
Oxon and New York: Routledge
「マルチスピーシーズ民族誌」 (標葉隆馬・見上公一編『入門 科学技術と社会』)
京都:ナカニシヤ出版
Curing Lives: Surviving the HIV Epidemic in Ethiopia
Palgrave Macmillan
アートの根っこ:想像・妄想・創造・捏造を社会へ放つ
京都:晃洋書房
金融人類学への誘いーートレーダーの日本と夢の終わり
水声社
City, Environment, and Transnationalism in the Philippines: Reconceptualizing “the Social” from the Global South
Oxon and New York: Routledge
身心変容と医療/表現:近代と伝統
東京:日本能率協会マネジメントセンター
環世界の人文学:生と創造の探究
京都:人文書院
Nuclear Compensation: Lessons from Fukushima
Evanston: Northwestern University Libraries
「知的財産をめぐる人々の意識の醸成ー現代人類学の視点から」『知財のフロンティア1: 学際的研究の現在と未来』(田村善之・山根崇邦編)
東京:勁草書房
新型コロナウイルス感染症と人類学――パンデミックとともに考える
東京:水声社
グローバリゼーションとつながりの人類学
七月社
食う、食われる、食いあう マルチスピーシーズ民族誌の思考
東京:青土社
「工業型畜産における人間-動物の労働」(奥野克巳+近藤祉秋+ナターシャ・ファイン編『モア・ザン・ヒューマン マルチスピーシーズ人類学と環境人文学』、pp. 57-77)
東京:以文社
『不確実性の人類学:デリバティブ金融時代の言語の失敗』
東京:以文社
Ethnographies of Development and Globalization in the Philippines: Emergent Socialities and the Governing of Precarity
Oxon and New York: Routledge
文化人類学の思考法
京都:世界思想社
トラウマを共有する:トラウマ研究2
京都:京都大学学術出版会
平和を生きる日米人形交流――渋沢栄一とシドニー・ギューリックの親交からキッズゲルニカへ
世織書房
Toyokazu, Ihara
No More Nagasakis: Interfaith Action toward a World without Nuclear Weapons.
Hirokazu Miyazaki and Xavier Riles Miyazaki, trans.
Ithaca: Cornell University Press
知的所有権の人類学:現代インドの生物資源をめぐる科学と在来知(第47回澁澤賞)
京都:世界思想社
"Making 'Pluralistic' Health Systems: Documentation of "Folk" Ayurvedic Knowledge" in Arima Mishra, ed., Local Health Traditions: Pluralism and Marginality in South Asia
Hyderabad: Oriental Blackswan
「自然と知識:環境をどうとらえるか?」『文化人類学の思考法』(松村 圭一郎・中川 理・石井 美保編)
京都:世界思想社
トラウマを生きる:トラウマ研究1
京都:京都大学学術出版会
"Temporalities in translation: The making and unmaking of 'folk' Ayurveda and bio-cultural diversity" in The World Multiple: The Quotidian Politics of Knowing and Generating Entangled Worlds
Oxon and New York: Routledge
Hirokazu Miyazaki and Richard Swedberg, eds.
The Economy of Hope
Philadelphia: University of Pennsylvania Press
"Infrastructural Inversion and Reflexivity: A 'Postcolonial' Biodiversity Databasing Project in India" in Infrastructures and Social Complexity
Oxon and New York: Routledge
「社会的なもの」の人類学—フィリピンのグローバル化と開発にみるつながりの諸相
明石書店
動物と出会う I:出会いの相互行為
京都:ナカニシヤ出版
世界の手触り:フィールド哲学入門
京都:ナカニシヤ出版
Nagasaka, Itaru & Asuncion Fresnoza-Flot eds.
Mobile Childhoods in Filipino Transnational Families: Migrant Children with Similar Roots in Different Routes
Palgrave Macmillan
プシコ ナウティカ:イタリア精神医療の人類学
京都:世界思想社
自然学:来るべき美学のために
京都:ナカニシヤ出版
身体化の人類学:認知・記憶・言語・他者
京都:世界思想社
Arbitraging Japan: Dreams of Capitalism at the End of Finance
Berkeley: University of California Press
希望という方法
以文社
医療環境を変える:「制度を使った精神療法」の実践と思想
京都:京都大学学術出版会
The Method of Hope: Anthropology, Philosophy, and Fijian Knowledge
Stanford: Stanford University Press